トヨ子通信
| 2010 | 2009|2008|2007|2006|2005|2002-2004|
荒崎地域の願い「水害のない街づくりを!」市長に迫る、12月議会報告、他
12月議会はじまる、消費税増税に伴う使用料・手数料の条例改正等、他
予算要望で市長交渉を行いました、他
「社会保障・税一体改革」で年金2.5%削減、医療・介護の自己負担増、消費税増税、他
9月議会はじまる、年金2.5%の削減中止を求めて意見書採択を求める531名の請願出される、他
参院選共産党8氏当選、議案提案権獲得、他
暮らしを守り、原発ゼロの実現、憲法を守り生かす1票を日本共産党に、他
6月議会はじまる、一般会計補正予算等18議案、TPPへの参加に反対する請願1件、他
明けましておめでとうございます。ご家族そろって希望大き年に!、他
第127号(2012.12.1) PDFファイル 731KB ![]()
新庁舎建設・下水道・雇用などで質問予定、他
第126号(2012.11.1) PDFファイル 757KB ![]()
”一問一答方式”はわかりやすい、他
第125号(2012.10.1) PDFファイル 711KB ![]()
子育て・福祉・みどり豊かな大垣をめざして、他
自民、民意反映に逆行する「議会改革案」を提出、他
暴走する政府に今こそ反対の声を!!、他
私たちは許さない 世論無視の原発再稼働 、他
議会運営委員会に新風 統一会派による議会改革ついに始動 、他
消費税増税に頼らない道はここにある、他
税・医療と介護の保険料値上げラッシュ、他
3月議会はじまる 、他
300人規模の北幼保園の計画明らかに 、他
誰もが安心してくらせる大垣のまちへ 、他
第115号(2011.12.1) PDFファイル 782KB ![]()
12月議会開催、補正予算・給与改定・決算認定など審議 、他
第114号(2011.11.5) PDFファイル 698KB ![]()
再生可能エネルギーの先進自治体に学ぶ 、他
第113号(2011.10.1) PDFファイル 781KB ![]()
放射能汚染、自然エネルギー、教育、企業立地促進条例で質問 、他
9月議会はじまる、他
住民が安心して住み続けられる自治体をつくるために、他
防災、地域活性化、高齢者医療、議会改革、他
6月議会 6月6日から開かれる、他
第108号(2011.5.10) PDFファイル 726KB ![]()
国保料の引き下げ、自然エネルギー、議会改革など、公約実現にがんばります、他
第106号(2011.4.15) PDFファイル 498KB ![]()
いのちとくらし 安心のまちづくりを掲げて、他
第104号(2011.4.01) PDFファイル 794KB ![]()
想定外では許されない、万全の備えを!、他
第103号(2011.3.01) PDFファイル 641KB ![]()
国保料引き下げ、市民生活の向上を目指して 3期目に挑戦、他
第102号(2011.2.01) PDFファイル 691KB ![]()
地域活性化事業など補正予算可決、他
第101号(2011.1.01) PDFファイル 720KB ![]()
みなさんの支えに感謝しトヨ子通信150号に向けて、他
第100号(2010.12.01) PDFファイル 567KB ![]()
トヨ子通信100号、他
第99号(2010.11.01) PDFファイル 678KB ![]()
本当に「子育て日本一」の大垣になるために、他
第98号(2010.10.01) PDFファイル 715KB ![]()
「患者中心の医療」「良質な医療の提供」 病院理念を本当に実現するために、他
「核の傘」からの離脱こそ、 被爆国の道義的責任を果たすことではないか、他
共産党厳しい選挙結果をうけ、消費税増税阻止、市民要求実現に向け頑張ります、他
共産党の躍進で消費税増税にストップを、他
首相交代で済む問題ではない、他
共産党の躍進で政治を前へ、他
子育て支援で一般質問、他
22年度予算、他
政権交代でどうなる私たちのくらし、他
今年こそ福祉豊かな国づくりの第一歩を、他